くすりは 正しく使ってこそ くすり

くすりは 正しく使ってこそ くすり!:!:

こんな冊子をみた事はありますか:?:


Posted : phstaff01 (2022年06月18日)

目薬、正しく使えていますか?

娘の小学校では来週からプール学習が始まります:-D
私の時代とは違い、今どきはゴーグルを許可している学校も多いようです:leaf:
ゴーグルの効果としては水中の視界を良くするだけではなく、消毒の塩素などから目を保護してくれる効果もあるようです:heart:


Posted : phstaff01 (2022年06月11日)

いただきもの

月桂樹という植物をご存じの方も多いかと思いますが、恥ずかしながら私、知りませんでした。

月桂樹を植えているお隣さんから月桂樹の葉(ローリエ)を沢山頂きました。

Posted : phstaff01 (2022年06月04日)

天気と体

最近、テレビでゲリラ豪雨や大型台風、干ばつ、猛暑など、世界各地で大きな気候変動に伴う異常気象のニュースを見る機会が多くなり、日本でも大雨や大型台風が増えてきていますね:cry:

Posted : phstaff01 (2022年05月27日)

たしなむ程度に…

日中は暑い日も増えてきましたね:**:
冷たいビールがおいしい季節です:mrgreen:

Posted : phstaff01 (2022年05月21日)

いつまでも元気で健康に♪

ゴールデンウィークが終わり、5月も3分の1が終わりました。
2022年上半期も残すところ、あと約一か月半:!:
あっという間に時間が過ぎ去っていくことに驚きますね8-|

Posted : phstaff01 (2022年05月13日)

「5月病」とは?

ゴールデンウイークが明ける頃になるとよく耳にする言葉
「5月病」とは?


Posted : phstaff01 (2022年05月06日)

本物に触れてみませんか!?

中学校の音楽のテスト:memo:
聴き取りテストがあるって知っていますか:?:
何拍子か?演奏形態は何?楽器の音を聞いて楽器名を答えるなどなど・・・
なかなか難しい問題ですよね:!!:


Posted : phstaff01 (2022年04月30日)

春からの新生活に向けて

4月になり、新しい環境での生活がスタートした方も多いのではないでしょうか。
私の娘も、この春大学を卒業して、新社会人:beginner:になりました。
学生時代は下宿しており、就職先は他県であるため、下宿先から荷物と一緒に一旦実家に戻ってきて、また就職先に引越しするという事態になりました8-|


Posted : phstaff01 (2022年04月19日)

紫外線対策はじめてますか?

この頃、外はすっかり春のポカポカ陽気:leaf:
先週まではお花見に行かれた方も多いのではないでしょうか:?:


しかし、暖かくなってくると気になり始めるのが、紫外線:*o*::*o*:

Posted : phstaff01 (2022年04月13日)

 

前へ | ページの先頭に戻る | 次へ