虫刺されにご注意を:*o*:

こんにちは:wink:

先日、今何かと話題の大阪・関西万博へ行ってきました:!!:
何より、暑さと人の多さに驚きました:ahhh:

1751261731.jpg

万博と言えば、「ユスリカ」の大量発生が話題となりましたよね:ase:
このユスリカの成虫は蚊によく似ていますが、人を刺すことはないそうです。

これからの季節、花火や夏祭り、プールなど何かとアウトドアのイベントが増えますよね:?:
皆様は虫刺されの予防と対処法について、しっかりと準備ができていますでしょうか?:roll:

基本的な対策として・・・
①肌の露出を少なくする。
②虫よけスプレーなどを利用する。
③殺虫剤などで虫を駆除をする。
④虫に近寄らない。

そして、もし虫に刺されてしまった場合の対処法です・・・

とにかく触れたり、掻いたりしないことが大切です:!!:
まずは、刺された場所を水で洗い流し、清潔に保ちます。
痒みが強い場合は、刺された箇所を冷やすと痒みが和らぎます。「市販薬」を上手く活用するのも良いです:-D

つつじ薬局では、虫刺されの対処に効果的な「OTC医薬品」を取り揃えています:leaf:

1751262751.jpg

「5COINS PHARMA」シリーズはご存知でしょうか:?:
業界初の価格均一ブランドで、税込550円均一で販売しているため、手に取っていただきやすいかと思います:-o

薬剤師が常駐していますので、気軽にご相談ください:mrgreen:


Posted : phstaff01 (2025年06月30日)

お薬手帳を活用していますか?

薬局で「お薬手帳はお持ちですか?」と聞かれた経験はありませんか?
お薬手帳は処方された薬を記録するだけでなく、実は多くの活用法があります。
今回は、お薬手帳の有効な活用方法をご紹介します:-D

Posted : phstaff01 (2024年01月29日)

おーくん と すくりん をご存じですか?

毎年10月に 「薬と健康の週間」が実施され、今年も実施されました。
その オリジナルキャラクターの名前が、おーくん と すくりん です。:hahaha:

Posted : phstaff01 (2023年11月09日)

粉薬の飲み方って・・・

新学期が始まり、そろそろお子さんたちの疲れがでてくるころですね。
最近
「粉薬はどうやって飲ませたらいいですか?」
というご質問をよく頂戴します。

その後につづけて「ミルクに混ぜてしまってもいいですか?」
というご質問も受けることがあります。

少しでも飲み方を参考にして頂ければと思ったので
ブログに記載しようと思います。

Posted : phstaff01 (2023年09月06日)

目薬は正しく使用しましょう

熱くなってきました。
海水浴や、プールで涼みたいですね。

海やプールで楽しんだあとは目のケアもお忘れなく
菌に感染して、結膜炎になることもありますので注意が必要です。:roll:

Posted : phstaff01 (2023年07月10日)

温泉の効果

皆さん、ゴールデンウィークはどのようにお過ごしになりましたか?コロナがやーっと落ち着いて久しぶりに遠くまで足を伸ばされた方が多かったと思います:)
私は実家がある大分県に帰省してきました:**::**:

Posted : phstaff01 (2023年05月10日)

薬剤師の在宅訪問

今年初めて、コロナ渦で中止になっていた小学校の運動会が開催されました。
私には小学校3年生の子供がいますが、入学して初めての運動会です。



Posted : phstaff01 (2022年10月24日)

くすりは 正しく使ってこそ くすり

くすりは 正しく使ってこそ くすり!:!:

こんな冊子をみた事はありますか:?:


Posted : phstaff01 (2022年06月18日)

目薬、正しく使えていますか?

娘の小学校では来週からプール学習が始まります:-D
私の時代とは違い、今どきはゴーグルを許可している学校も多いようです:leaf:
ゴーグルの効果としては水中の視界を良くするだけではなく、消毒の塩素などから目を保護してくれる効果もあるようです:heart:


Posted : phstaff01 (2022年06月11日)

その薬駄目ですよ8-|

寒さが厳しい毎日ですね=:[
コロナ禍で大変な中、みなさんお過ごしと思います
感染防止対策をしっかりして
元気に過ごしましょう:exult:



Posted : phstaff01 (2022年02月08日)

 

| ページの先頭に戻る | 次へ