爽やかな香りに包まれると気分がリフレッシュするので私は柑橘類がとても好きです
さらに詳しく...
Posted : phstaff01 (2023年12月06日)
夏日があったと思ったら急に気温が下がって真冬のようになったりで、気温変動に振り回された11月でしたね
今年は快適な秋の季節がほとんどなかったように思います
さらに詳しく...
Posted : phstaff01 (2023年11月30日)
長かった夏が終わり、ようやく秋らしくなってきましたね

涼しくなってくると忘れがちなのが水分補給です
さらに詳しく...
Posted : phstaff01 (2023年11月19日)
「
いい(11)
とし(14)」の語呂合わせから、NPO法人アンチエイジングネットワークが制定しました

目的は、生活習慣病を予防する予防医学の定着と、年齢を重ねてもイキイキと活躍するための活力となる「見た目の若さ」を保ち続ける方法の認知の拡大です。
さらに詳しく...
Posted : phstaff01 (2023年11月14日)
毎年10月に 「薬と健康の週間」が実施され、今年も実施されました。
その オリジナルキャラクターの名前が、おーくん と すくりん です。
さらに詳しく...
Posted : phstaff01 (2023年11月09日)
今年は例年にないペースでインフルエンザが
流行していることはご存じと思います
娘の小学校でも既に学級閉鎖がありました

そんな中、娘は既に予防接種を済ませました!
しかし・・・接種したその日・・・午後から発熱・・・
すでにインフルエンザに感染していたのです

このことを踏まえて(猛省して)私も改めて予防について調べてみました
さらに詳しく...
Posted : phstaff01 (2023年11月01日)
かぼちゃ料理をするたびに、捨ててしまう種。そういえば 詳しく知らないな・・・と調べてみました。
かぼちゃの種(パンプキンシード)は栄養価の高い食材として
健康食品など多く利用されていて、漢方では、かぼちゃの種を南瓜仁(なんかにん)といい、低血圧の改善や回虫駆除に用いられています。
さらに詳しく...
Posted : phstaff01 (2023年10月28日)
先日、子供の保育園の運動会



がありました。
毎年見に行っていますが、走る姿が年々しっかりとしてきて子供の成長の速さに驚かされています
さらに詳しく...
Posted : phstaff01 (2023年10月21日)
やっと暑さも和らいで過ごしやすくなりましたね

お出かけしたくなる季節がやってきました
さらに詳しく...
Posted : phstaff01 (2023年10月14日)
10月がスタートしましたね

先週まではまだまだ暑さを感じていた日中

ところが10月に入った途端に急に涼しくなり、
肌寒さを感じるほど。
長い夏が終わって秋が一気にやってきた

急な気候の変化になんだか置いてきぼりにされたような気持ちです
さらに詳しく...
Posted : phstaff01 (2023年10月06日)