あなたは大丈夫?
最近、電車の中でスマートフォンを触っている人ばかりですね。
そんな自分も、通勤の電車の中でスマートフォンを触っています

目の疲れや夕方になると見えづらいなという経験したことがある人もいるのでは

その正体はスマホ老眼




近距離のスマートフォンの画面を見続けることで眼の筋肉が緊張する状態が続きピント調節が効かなくなる状態です。


・目の疲れ
・目のかすみ
・ピントが合わない
・肩こり、頭痛
など様々です。


1番はスマートフォンの利用を控えることですが、お仕事で使われる方も多いですよね。
・長時間使わず、定期的な休憩をとる
・30-40cmくらい画面との距離をとる
・血行をよくし目の疲れをとる
・目のストレッチをする
・ブルーライトカット効果のあるメガネや目の疲れをとる目薬などの使用
など自分にあった方法を試してみてはどうでしょうか

なにごとも使いすぎはよくないので、適度な休憩やバランスのとれた食事、ストレッチなどをしてみては

薬剤師 いくなみ