意外と知られていないハウスダスト

皆さんハウスダストは知っていますか?
ハウスダストとはホコリの中でも特に1mmの以下
肉眼では、見えないものを意味します。
ハウスダストは、繊維のごみ、ダニの死骸
フン、ぺットの毛、花粉、たばこ細菌などさまざまあります8-|

ハウスダストが引き起こす症状には以下のものがあります
例えば、、、


皮膚炎、鼻炎、結膜炎、喘息などが起こります:oops:

【日常生活から考えられる原因】

①布団やじゅうたんなどに潜むダニ
日本の住宅にいるダニの約90%をしめるヒョウヒダニ。なかでも、その一種であるヤケヒョウヒダニとコナヒョウヒダニの2種類が主な原因となります。家のホコリをはじめ、人やペットの毛などをエサとして繁殖するこのダニは、死骸もハウスダストによる症状を引き起こす最大の原因となっています=:[

②人やぺットの毛、フケ、虫の死骸やフン
家の中のホコリには抜け毛やフケ、ゴキブリなど虫の死骸やフンが含まれていて、これらがハウスダストによる症状を引き起こす原因となります。また、これらのハウスダストを放置しておくとダニの栄養源となり、さらにダニを増殖させて、ハウスダストによる症状を悪化させる悪循環が生まれます:-P

③室内の空気中のカビや細菌
お風呂場やキッチン、家具の裏の壁など、湿度の高い場所に目に見えるほどのカビがはえていたら、その胞子が大量に発散し、空気中に浮遊している可能性があります。そのカビの胞子や室内の細菌もハウスダストによる症状を引き起こす原因の一つです。現代の住まいは密閉度が高く、湿度も高いためカビや細菌が繁殖しやすくなっています。

【ハウスダストを予防する方法】

①こまめに除洗濯をする
できるだけ毎日掃除し、寝室はとくに念入りに掃除をすることが基本です。カーペットなどのダニや花粉を取り除くには排気循環式の掃除機が効果的です。また、カビやダニが繁殖しやすいタオルや足拭きマット、シーツなどはこまめに洗濯するよう心がけましょう8-|

②室温、湿度に注意する
ダニは高温多湿を好み、気温25℃、湿度75%のときに最も増殖します。除湿機や空気清浄機などを利用し、室温20~25℃、湿度は50%以下に保つように努めましょう:oops:
また、押し入れやタンス、シューズボックスなど湿度が高くなりがちなところは、ときどき風を通して乾燥させたり、除湿剤などで予防しましょう:oops:

これでハウスダストをやっつけよう:mrgreen:

事務タマオキ














Posted : phstaff01 (2016年05月29日)

コメントを書く



captcha image, to tell computers and humans apart.



コメントのプレビュー
 

ページの先頭に戻る