話題になったあのアロマオイルを使っています
アルツハイマー型認知症の予防にとテレビで放送された4種類のアロマオイルを購入しました
①アルツハイマー型認知症は物忘れより前に匂いを感じる嗅神経がまずダメージを受ける。
②嗅神経と記憶を司る海馬は繋がっており、そのダメージは海馬に伝わる。
③嗅神経は再生能力が高いので効果的に刺激を与え海馬を活性させる。
④アロマオイルの香りの成分が鼻腔に入り、信号として嗅神経を介して脳へ伝わり精神的、生理的に働く。
といわれておりアロマオイルが注目されています
テレビではアロマ用のペンダントを使用していましたが私は2個のアロマランプを使用しています
これが昼用
ローズマリー2滴、レモン1滴
ローズマリー:昔から若返りのハーブとして知られている。リフレッシュ効果があり、記憶力を高めるといわれています。
レモン:はじけるような爽やかな香り。リフレッシュ効果や高揚効果があるといわれています。
これが夜用

ラベンダー:爽やかで心を落ち着かせる香り。緊張した心と身体をリラックスさせるといわれています。
オレンジスイート:神経の緊張を緩めてリラックスさせるといわれています。
祖父母や両親が最近うっかりすることが多いと言うのでアロマオイルをプレゼントしましたが…
2滴、1滴がややこしいと言うので
2:1ですでにブレンドされた昼用、夜用に変更することに

これで毎日きちんと使ってくれるはずです
ぼうがき

①アルツハイマー型認知症は物忘れより前に匂いを感じる嗅神経がまずダメージを受ける。
②嗅神経と記憶を司る海馬は繋がっており、そのダメージは海馬に伝わる。
③嗅神経は再生能力が高いので効果的に刺激を与え海馬を活性させる。
④アロマオイルの香りの成分が鼻腔に入り、信号として嗅神経を介して脳へ伝わり精神的、生理的に働く。
といわれておりアロマオイルが注目されています

テレビではアロマ用のペンダントを使用していましたが私は2個のアロマランプを使用しています

これが昼用

ローズマリー2滴、レモン1滴
ローズマリー:昔から若返りのハーブとして知られている。リフレッシュ効果があり、記憶力を高めるといわれています。
レモン:はじけるような爽やかな香り。リフレッシュ効果や高揚効果があるといわれています。
これが夜用


ラベンダー:爽やかで心を落ち着かせる香り。緊張した心と身体をリラックスさせるといわれています。
オレンジスイート:神経の緊張を緩めてリラックスさせるといわれています。
祖父母や両親が最近うっかりすることが多いと言うのでアロマオイルをプレゼントしましたが…
2滴、1滴がややこしいと言うので



これで毎日きちんと使ってくれるはずです

ぼうがき