これは8%?10%?
増税からおよそ1ヶ月
先日スーパーで買い物をし、
軽減税率ってどんなふうに表示されているのかな?
と思いレシートをチェックしてみたところ、、、
あれっ
これ10%なの
というものがありました
それは「本みりん」
そう、お酒に分類されるんですよね
日頃の生活ではそんなこと全く頭にありませんから
なんだか騙された様な気分になりました
(いや、誰も騙してませんけどね
)
「食品表示法」で定められた食品が軽減税率8%ってことですが
同じように口にするものでも医薬品や医薬部外品は
軽減税率の対象とならず10%なんです
したがって、薬局でもお客様には分かりにくいだろうな
というものがいくつかあります
例えばこの二つ
オロナミンCとリポビタンD

オロナミンCは清涼飲料水なので8%

リポビタンDは医薬部外品なので10%なのです
手に取っていただくとリポビタンDには指定医薬部外品という
明記がありますので、お買い物の際にご確認ください
なお医薬部外品は、一見食品のように
スーパーやコンビニでも買えますが
これは軽減税率の対象とはならないので紛らわしいところですね
ちなみに医薬部外品とは、医薬品よりは緩和ですが
人体に何らかの改善効果をもたらすものですので
10%とはいえ必要に応じ賢く使用されるのが良いかと思います
なお、健康食品やサプリメント、特定保健用食品(トクホ)などは
食品として扱われますのでいずれも8%となります
当店のオリジナルサプリメントももちろん8%で据え置きですので
これまで通り安心してお買い求めください
※写真は大塚製薬様、大正製薬様HPより
薬剤師 まつざわ

先日スーパーで買い物をし、
軽減税率ってどんなふうに表示されているのかな?
と思いレシートをチェックしてみたところ、、、
あれっ



それは「本みりん」

そう、お酒に分類されるんですよね

日頃の生活ではそんなこと全く頭にありませんから
なんだか騙された様な気分になりました

(いや、誰も騙してませんけどね

「食品表示法」で定められた食品が軽減税率8%ってことですが
同じように口にするものでも医薬品や医薬部外品は
軽減税率の対象とならず10%なんです

したがって、薬局でもお客様には分かりにくいだろうな
というものがいくつかあります

例えばこの二つ
オロナミンCとリポビタンD


オロナミンCは清涼飲料水なので8%

リポビタンDは医薬部外品なので10%なのです

手に取っていただくとリポビタンDには指定医薬部外品という
明記がありますので、お買い物の際にご確認ください

なお医薬部外品は、一見食品のように
スーパーやコンビニでも買えますが
これは軽減税率の対象とはならないので紛らわしいところですね

ちなみに医薬部外品とは、医薬品よりは緩和ですが
人体に何らかの改善効果をもたらすものですので
10%とはいえ必要に応じ賢く使用されるのが良いかと思います

なお、健康食品やサプリメント、特定保健用食品(トクホ)などは
食品として扱われますのでいずれも8%となります

当店のオリジナルサプリメントももちろん8%で据え置きですので
これまで通り安心してお買い求めください

※写真は大塚製薬様、大正製薬様HPより
薬剤師 まつざわ