スーパームーン
今年の中秋の名月は9月8日(月)
みなさん、お月見はされましたか

2013年は、月見団子を紹介させていただきましたが・・・
今年は、なんと言ってもスーパームーンでしょう
スーパームーンとは、月が地球に近づいて、満月が大きく見える現象のこと
今年は3回もスーパームーンが見られると世界中で話題になっていましたが、皆さんは、光輝く満月を見られましたか

そして、9月9日(火)が今年最後の「スーパームーン」です
昔より大切にされている季節行事は、子どもたちに受け継いでいきたい
と思っているのですが、家でするのはなかなかで・・・
そんなわけで、「お月見会」へ子どもたちを連れて行ってきました
立派なすすきが飾られて月見団子が盛られています

朝からさわやかな秋晴れが広がり、月を見るには絶好の空でしたので、期待
楽しいイベントがたくさんありましたが、なんといっても、楽しみは
天体望遠鏡での観賞会


お月さんの模様がくっきりと見えました。それを見て息子がポツリ・・・
「うさぎさんおらんかった
」と。お月さんだけではなく、土星も見ることができました。輪っかがくっきりと見えて感動しました

ちゃっかり、月見団子もいただきました
次のスーパームーンは2015年9月28日ですので、約1年待たなければいけないようです
これからも、日本の伝統行事や古来から伝わる四季折々の行事を子どもたちと一緒に楽しみながら学び、暮らしに取り入れていきたいなあと思っています
大人が伝えていかなければいけないことはたくさんありますが、周りの方や地域の方の力をお借りして、子どもたちに受け継いでもらいたいものですね
保育士 あかまつ

みなさん、お月見はされましたか


2013年は、月見団子を紹介させていただきましたが・・・
今年は、なんと言ってもスーパームーンでしょう

スーパームーンとは、月が地球に近づいて、満月が大きく見える現象のこと

今年は3回もスーパームーンが見られると世界中で話題になっていましたが、皆さんは、光輝く満月を見られましたか


そして、9月9日(火)が今年最後の「スーパームーン」です

昔より大切にされている季節行事は、子どもたちに受け継いでいきたい


そんなわけで、「お月見会」へ子どもたちを連れて行ってきました

立派なすすきが飾られて月見団子が盛られています


朝からさわやかな秋晴れが広がり、月を見るには絶好の空でしたので、期待


天体望遠鏡での観賞会



お月さんの模様がくっきりと見えました。それを見て息子がポツリ・・・
「うさぎさんおらんかった



ちゃっかり、月見団子もいただきました

次のスーパームーンは2015年9月28日ですので、約1年待たなければいけないようです

これからも、日本の伝統行事や古来から伝わる四季折々の行事を子どもたちと一緒に楽しみながら学び、暮らしに取り入れていきたいなあと思っています

大人が伝えていかなければいけないことはたくさんありますが、周りの方や地域の方の力をお借りして、子どもたちに受け継いでもらいたいものですね

保育士 あかまつ