124年ぶりの節分
早いものでもうすぐ2月
暖かくなったり寒さが戻ったり
、少しずつ季節が変わってきている予感がしますね。
例年通りだと2月3日が節分で翌日の2月4日が立春ですが、今年はなんと2月2日が節分だそうです
さらに詳しく...

暖かくなったり寒さが戻ったり

例年通りだと2月3日が節分で翌日の2月4日が立春ですが、今年はなんと2月2日が節分だそうです

さらに詳しく...
受験生がんばれ
日本で初のコロナ患者報告から1年が経過しました
一部地域には2度目の緊急事態宣言が発令されるも
まだまだ出口の見えない日々ですが、、、
そんな中、1月16日・17日には大学入学共通テストが
開催されました
また、ここ兵庫県では私立中学の入試も始まりましたし
2月以降も高校入試、大学の2次試験と続き、
まさに受験シーズン真っ只中ですね
さらに詳しく...

一部地域には2度目の緊急事態宣言が発令されるも
まだまだ出口の見えない日々ですが、、、
そんな中、1月16日・17日には大学入学共通テストが
開催されました

また、ここ兵庫県では私立中学の入試も始まりましたし
2月以降も高校入試、大学の2次試験と続き、
まさに受験シーズン真っ只中ですね

さらに詳しく...
ほっと一息
家で過ごす時間がふえて 頭を抱えていませんか?
私もその一人。
昔の遊びなども取り入れながら、笑えて
飽きないように工夫していますが
おうちで、ほっと一息つくときに 皆さんは何をしていますか?
さらに詳しく...
私もその一人。
昔の遊びなども取り入れながら、笑えて

おうちで、ほっと一息つくときに 皆さんは何をしていますか?
さらに詳しく...
マスク生活に楽しみを♪
クリスマスも終わり、今年も残り数えるほどですね。
次の金曜日はもう来年
ビックリです
今年は新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために、
できる範囲でみなさん各自が
『新しい生活様式』に沿った行動に取り組まれた一年となりましたね

さらに詳しく...
次の金曜日はもう来年

ビックリです

今年は新型コロナウイルス感染拡大を防ぐために、
できる範囲でみなさん各自が
『新しい生活様式』に沿った行動に取り組まれた一年となりましたね


さらに詳しく...
我が家で活躍中の○○
今年はコロナの影響で臨時休校や外出自粛など、おうちで過ごす時間が増えましたね

兵庫県の教育委員会の調査によると、臨時休校中に子どもたちは、ゲームをして過ごす時間が多かったことが分かり、勉強以外にしていたことで最も多かったのが「ゲーム」と答えたのは、小学生ではおよそ3割にのぼっていたそうです

さらに詳しく...


兵庫県の教育委員会の調査によると、臨時休校中に子どもたちは、ゲームをして過ごす時間が多かったことが分かり、勉強以外にしていたことで最も多かったのが「ゲーム」と答えたのは、小学生ではおよそ3割にのぼっていたそうです


さらに詳しく...