AZALEA NEWS 2025年8月

夏こそ食事で元気に:!!::!!:
猛暑が続く8月。暑さからだるさ、食欲不振といった体調不良が続くことも=:[・・・。
夏の体調管理には睡眠や体温調節、水分補給も重要ですが、食事も大切。
厳しい夏を乗り切るための食事のポイント:idea:を紹介します。

続きを読む

AZALEA NEWS 2025年6月

たんぱく質のお話





たんぱく質は筋肉・臓器・皮膚・毛髪などの構成成分として、体の様々な組織を
作るための材料となる栄養素です。
また、体の機能を調節するホルモンや酵素の材料にもなり、
時にはエネルギーとしても利用されるなど、いろいろな働きをしています。

動物性たんぱく質:arrow:(肉・魚・卵・乳製品など)

  :star0.0:消化吸収が早い
  :star0.0:体内の吸収率が高い
  :star0.0:脂質が多くカロリーが高い傾向
  :star0.0:体内で合成できない必須アミノ酸が多い


植物性たんぱく質:arrow:(豆・大豆・大豆製品・穀物など)

  :star0.0:消化吸収がゆっくり
  :star0.0:体内の吸収率が低い
  :star0.0:脂質が少なくカロリーが低い傾向

続きを読む

AZALEA NEWS 2025年6月

6月1日は『牛乳の日』みんなで牛乳をのモ~:wink:
2002年、国連食糧農業機関(FAO)は牛乳への関心を高め、
酪農・乳業の仕事を多くの方に知ってもらうことを目的に、
6月1日を『世界牛乳の日(World Milk Day)』と定めました。
日本でも2007年から毎年6月1日を『牛乳の日』、6月を『牛乳月間』

続きを読む

AZALEA NEWS 2025年5月

:leaf:
豆は毎日の健康づくりに役立つ優れた食品ですが、
どちらかといえば脇役のイメージでがありませんか?
今回はそんな『 豆 』が主役のお話です:pen1:

続きを読む

AZALEA NEWS 2025年4月

和食に欠かせない 『お 茶』:leaf::leaf::leaf:
緑茶、紅茶、烏龍茶などのいわゆる一般的なお茶は【チャノキ(カメリア「・シネンシス)】というおなじ種類の
茶樹から作られています。
発酵の度合いや栽培・加工方法や産地により、たくさんの種類があります。

続きを読む