受付は管理栄養士

つつじ薬局の受付は、ほぼ全員が管理栄養士。処方せんをお持ちでないときでも、どの時間帯でも常に皆さんをお待ちしています。
気軽に相談できる「栄養サポート機能」をもった薬局です。
つつじ薬局には薬剤師のほか全店に常時1~3名の管理栄養士が在籍しています。普段は受付事務業務をおこないながら、薬剤情報提供処理やポスター等を使って、また来局された方とお話しする中で栄養情報をご提供したり、しっかり時間をかけて栄養指導もおこなわせていただいています。
もちろん薬を服用されるときの食物との注意事項や食事療法については薬剤師もご説明しますが、食事療法についてはなるべく食の専門知識を持つ管理栄養士が替わってご相談をお受けするようにしています。
今後も各専門家が常時在籍することで、「いつでも必要な専門知識を得られる薬局」としてご利用いただきたいと思っています。
栄養サポート薬局としてできること
栄養情報の発信
毎月のつつじ薬局栄養通信の発行や、患者様の年齢層に合わせた店内掲示物、お持ち帰りいただける資料の作成等をおこない、栄養情報のご提供に努めています。
1
栄養指導・食事療法相談
ご要望にあわせてじっくりと資料を使っての栄養指導・ご相談対応をおこないます。
また病院等で受けられた指導を基にした食事療法を日常生活に取り入れる中で出てきた疑問点の解消や、よりよい結果を得られるようなアドバイス等もおこなっています。
2
その他栄養や食事に関する相談
赤ちゃんからご高齢の方まで、ライフステージに合わせた栄養相談を行っています。
店舗の患者様の年齢層により離乳食アドバイスや、単身になったシニア世代の方々に食材の使い回しや簡単な料理のアドバイス、自炊経験がない男性の方には料理の基礎や簡単な料理のアドバイスなど多岐にわたる内容のご相談に応じています。
3
栄養関連商品の充実
食事の見直しに使えるアイテムとして、減塩商品や低糖質商品などの栄養関連商品を取りそろえ、患者様個々に合わせた商品の提案をおこなっています。
その他食事が取れないときの栄養強化食品や店頭にない商品なども、ご相談を受け付けています。
4
さらに充実のサポート
認定栄養ケア・ステーション
つつじ薬局では長年、服薬指導と合わせて栄養士による食事相談を行ってまいりましたが、この度、日本栄養士会が認定した「認定栄養ケア・ステーション」を取得しました。つつじ薬局認定栄養ケア・ステーションでは地域の方の食に関するお困りごとや地域のみなさまの健康な身体づくりを支援できるように栄養サポートの窓口として依頼を受け付けています。一般の方以外にも医療機関や福祉施設の方を始め、一般の方でも栄養ケアに関するお困りごとがありましたら一度つつじ薬局認定栄養ケア・ステーションにご相談ください。
専門管理栄養士
つつじ薬局には日本栄養士会認定の資格(在宅訪問管理栄養士、食物アレルギー分野管理栄養士、小児栄養分野管理栄養士など)を取得した管理栄養士が在籍しています。より専門的であったり、特別な対応が必要な場合でも安心して相談していただけるよう知識や技能を習得しています。
また、地域のスポーツチームを栄養面からサポートしていく活動(スポーツ栄養)も行っています。
栄養サポート(栄養相談)
つつじ薬局では食事や栄養に関する相談を全店舗で随時行っています。お薬の待ち時間の間に受けていただけるちょっとした相談から、より患者さま1人1人に合わせた栄養やお食事についてのアドバイス、サポートを行い目標が達成できるプログラムの有料栄養相談も行っております。有料栄養相談では、記録していただいた食事記録から栄養価計算を行い、その結果をもとにオリジナル資料を作成、お渡ししアドバイスを行っています。目標達成に向けて患者さま専属の管理栄養士・栄養士がサポートし健康な身体づくりのお手伝いをします。
薬剤師×栄養士によるコラボレーション


薬剤師と栄養士のコラボにより相乗効果を生み出す。

ご自宅での薬・健康・栄養をサポート。