真っ赤な・・・❤
毎年、我が家のゴールデンウィークの恒例行事と言えば・・・
夏野菜を植える事
そのうちの1日は
友達の大きな畑に夏野菜を植えるのを手伝いに行くのですが
今年はコロナ禍ということもあり、残念ながら自粛し、
我が家の自宅の片隅にある小さな畑だけです

さらに詳しく...
夏野菜を植える事
そのうちの1日は
友達の大きな畑に夏野菜を植えるのを手伝いに行くのですが
今年はコロナ禍ということもあり、残念ながら自粛し、
我が家の自宅の片隅にある小さな畑だけです
さらに詳しく...
美味しくカロリーコントロール!
新型コロナウイルスが流行してから最近も「コロナ太り」という言葉をテレビや雑誌でもよく聞くようになりましたね
長期間の外出自粛で外に出かける機会が少なくなったことが大きく関わっているように思います
自分の体形や体重が気になっている方、ダイエットを考えている方もいるのではないでしょうか?
さらに詳しく...
長期間の外出自粛で外に出かける機会が少なくなったことが大きく関わっているように思います
自分の体形や体重が気になっている方、ダイエットを考えている方もいるのではないでしょうか?
さらに詳しく...
お家で世界の料理 ~ポッサム~
先週のブログで紹介されていた、飛騨高山地方の郷土料理「朴葉味噌」
美味しそうでしたね!
郷土料理を食べて日本旅行気分を味わえたらいいですね~
今週のブログでは、海外旅行の気分を味わうため、
世界の料理ということで、私はお隣の韓国の料理を作ってみました!

さらに詳しく...
美味しそうでしたね!
郷土料理を食べて日本旅行気分を味わえたらいいですね~
今週のブログでは、海外旅行の気分を味わうため、
世界の料理ということで、私はお隣の韓国の料理を作ってみました!
さらに詳しく...
この漢字読めますか??
咀嚼
みなさん、この漢字が読めますか
そしゃくと読みます。
咀嚼(そしゃく)とは、口腔内に食べ物を取り入れた後、歯・顎・舌・筋などの働きによって食物をくだき、すりつぶし、唾液と混和し、嚥下(えんげ)しやすい食べ物の塊にする一連の働きのことを言うそうです。
さらに、ヒトは食物を咀嚼することによって「味わう」ことができるそうです
さらに詳しく...
みなさん、この漢字が読めますか
そしゃくと読みます。
咀嚼(そしゃく)とは、口腔内に食べ物を取り入れた後、歯・顎・舌・筋などの働きによって食物をくだき、すりつぶし、唾液と混和し、嚥下(えんげ)しやすい食べ物の塊にする一連の働きのことを言うそうです。
さらに、ヒトは食物を咀嚼することによって「味わう」ことができるそうです
さらに詳しく...