AZALEA NEWS 2025年11月

筋肉の合成に役立つ!?ロイシン
:roll: :idea: :roll: :idea: :roll: :idea: :roll: :idea: :roll: :idea:

ロイシンとは?

  人が体内で作ることのできない必須アミノ酸のひとつ。
  体内でのたんぱく質の合成に関わっています。
  スポーツで筋力をつけたい人や筋肉をおとしたくない
  高齢者にもおすすめの栄養素です。


★ロイシンの働き

     → 筋肉の合成・促進

     → 筋肉のエネルギー源

アミノ酸の中でも注目される理由

  ロイシンはたんぱく質の合成に必要なアミノ酸の中でも
  筋たんぱく質の合成と分解に深く関わっていると
  いわれています。

  たんぱく質や筋肉の合成には20種類の
  アミノ酸が関わっていますが、ロイシンには
  筋たんぱく質の合成を促すスイッチの様な役割が
  あると考えられています。

ロイシンはどんなものに含まれている?

肉類・魚介類・豆・大豆製品・卵・乳製品・プロテインなどのたんぱく質補助食品

  ※ たんぱく質を多く含む食品に多いよ!


Q☆どのくらいとればいい?

A★

   1日に必要なたんぱく質を確保していれば、ロイシンが
   不足することはないといわれています。

   1日に必要なたんぱく質量(成人)1.0g/kg/日
     体重60kgの人で約60g

かんたん!手ばかり法

  たんぱく質を多く含む食品は、自分の手のひらにのるサイズが
  1食の摂取目安といわれています!



Q☆どうやってとるのがオススメ?

A★

   毎回の食事でロイシンを含む様々な食品をバランスよく摂取しましょう!
   運動後にプロテインなどで補給する場合は、30分以内に摂ると
   筋肉の修復に役立つといわれています。

  過度なたんぱく質の摂取は腎臓に負担をかけるといわれています。
  腎機能が弱っている方などは摂取に注意が必要です。
  つつじ薬局には、管理栄養士がいますのでお気軽にご相談ください。