AZALEA NEWS 2018年8月

~スイカのお話~
スイカはウォーターメロンとも呼ばれ、そのうちの90%が水分という大変みずみずしい食べ物です。
もちろんその中には様々な栄養成分が含まれ、夏バテ防止や疲労回復に効果があると言われ、夏にピッタリの食べ物です◎:**::**:


strong>

☆★ スイカに含まれている主な栄養素 ★☆

リコピン・・・赤玉スイカに含まれている赤い色素。抗酸化力が高く、過剰に発生した活性酵素を抑えてくれると言われています。リコピンを含む代表的なものとしてトマトがあげられますが、スイカにはトマトの約1.5倍含まれています。

カリウム・・・ミネラルの一つで身体に蓄積された過剰なナトリウムを尿中へ出す働きがあります。カリウム制限がある方は、とり過ぎに注意しましょう。

シトルリン・・・アミノ酸の一つで利尿作用があり、身体に溜まった老廃物や有害物質を体外に出す働きがあると言われています。食品の中ではスイカに一番多く含まれており、果肉の赤い部分より、白い部分に多く含まれています。クセのない味なので、大根の代わりに味噌汁の具として使ったり、外側の皮を取り除いて漬け物にするなど色々な料理にアレンジできます。

☆★ おいしいスイカの選び方 ★☆

① 縞模様・表面
太陽の光を多く浴びて育ったスイカほど、甘みが強く、縞模様が濃くはっきり出ると言われています。
またよく育っているスイカは緑の部分が黒の部分よりハリを見せ、触るとデコボコ、ザラザラします。
② 弦(ツル)の部分
スイカは熱すると弦の付け根部分が少し凹みます。弦が凹んでいない丸い状態で表面に軸が出ているようなスイカは未熟なものが多いです。スイカを選ぶときは弦の部分が凹んでいるものを選ぶようにしましょう。
③ 音♪ 軽く叩いて跳ね返ってくる音を聞いてみましょう。
ポンポン(弾むような音)・・・中身がギュッと詰まっている状態。
みずみずしく食べごろだと言われています。
コンコン(高い音)・・・食べごろに比べ、実が硬い状態。
甘みが弱いと言われています。
ドンドン(低い音)・・・実が熟しすぎている状態。
空洞ができている可能性があります。