かぼすとすだち

先日ご近所の方から「かぼす」をいただきました:**:

スーパーなどで「すだち」を見かけることはありましたが
かぼすはあまり見たことがありませんでした:[]

ピンポン玉くらいの大きさのすだちに対し
かぼすはテニスボールほどの大きさがあり
皮の色はすだちよりうすい黄緑色~黄色:leaf:

1762325858.jpg

その日の夕食はチャプチェで、さっそくかぼすを絞って食べてみました:heart:
すだちより大きいので果汁がたっぷりと出ましたが
すっぱすぎることもなくマイルドな酸味で
韓国のチャプチェが少しエスニック風になり
いつもよりさっぱりと食べることができました:mrgreen:

そのあとも
お店のすだちうどんのマネをしてかぼすうどんにしてみたり
定番の鍋のつけダレに入れて味変を楽しんだりと
家族みんなで存分に味わうことができました:oops:

調べてみると、果汁を水で割ってはちみつを加えた「かぼすジュース:**:」や
かぼすとオリーブオイルで鶏肉を漬け込んで焼く「かぼすチキンソテー:**:」など
試してみたいレシピがいろいろと出てきました:memo:

かぼすには
カリウムやビタミンC、クエン酸が豊富で、風邪予防や疲労回復、
美肌効果などが期待でき
独特の芳香成分はリラックス効果やストレス解消にも:heart:

かぼすなどの酸味を料理にプラスすると
塩味を感じやすくなるので、減塩にも役立ちます:!!:

かぼすの旬は8月~11月
あと少し楽しめそうです:wink:

栄養士 もりざね

Posted : phstaff01 (2025年11月05日)

 

ページの先頭に戻る